妊娠による自己都合退社は特定理由離職者になれる?なれない?
派遣社員として9年間派遣先で働き、今年の3月迄の契約で働いていましたが、去年妊娠が判明し、契約満了まで働く気持ちはあったのですが、健康面を気遣ってという事で、妊娠8カ月の2月末で派遣先での勤務が終了しました。(※一応、契約終了2日前に、まだ契約期間中なので、と担当営業が派遣先に確認を取ったのですが、2月で終了と派遣先には断られた、という流れがあります)契約も終了し、仕事にいつ位から復帰できるのかわからない状態で、お腹もだいぶ大きくなっていたので、先ずは派遣会社を退職する事にしました。3月になって、派遣元から届いた離職票には「契約途中の自己都合による退社(妊娠の為)」とありました。少し早めにハローワークに行くと、この場合は自己都合扱いで給付内容もだいぶ違うが、妊娠だけでは特定理由離職者にならないとの事。

先日ここで相談した際に、契約満了による自己都合であれば「特定理由離職者」にもなる得る、という事でしたので、派遣元の営業に確認した所、会社都合にはできないが、契約満了という流れには変更できそう・・・でも、それで少しは有利になるの?と聞かれ、・・・確実な事は結局わからず、なんとも。


判断はハローワークのもとでなされる事と重々承知なのですが、ハローワークの担当者によっても判断が異なると聞き、正直不安です。

妊娠による自己都合退社。
特定理由離職者になり得る場合はどういった場合でしょうか。
また、契約満了による妊娠の為の自己都合退社、とした場合、結果は変わってくるのでしょうか。
長々とすみません。教えてください。
会社や同僚らの冷遇などによって、勤務を続けることが不可能となった場合、それを、会社や、同僚が証明(証言)してくれた場合、認定されます。実質7日間の待機のみで、支給されます。以前は、給付日数も延長されていました。簡単に引き下がらずに、ハローワークで実状を訴えてみてはいかがですか?
さっき、旦那と大喧嘩しました。
もう無理かも・・・
常に喧嘩すると離婚を言い出す夫。言葉の暴力も並ではなく、物にも当たりこれまでどのくらいの物を壊されてきたことか。
結婚して十数年、子供も二人いるし私も旦那をなるべく怒らせないように過ごしています。
先月も何年ぶりの大喧嘩をして離婚だなって。私ももう耐えられないと思い、求人を見に行ったりしていましたが、主人が折れてなんとか元のさやに・・・
しかし先ほど、また大喧嘩。子供の目の前で。もう耐えられません。
今、ハローワークにも行ってきました。夏休みも終わり子供の学校も始まるので、近くにアパートでも借りようかとも思ってしまいました。
離婚された方、先ずは何から準備したら良いですか?教えてください。
まず最初に準備する物そして捨ててはいけない物は、
何があっても、どんなに自分が嫌な選択肢しか無くても子供達だけは絶対に守って行く!という強い心です。

後は、住居、3ヶ月位の生活費(これは、多い程良いですね)
そして、直ぐに仕事も見つけ、離婚に関わる全ての手続きを迅速に行う行動力が必要です。

そして、前向きさ。
後は、必要性がある物は、徐々に揃ってきますよ。
子供達を守る。不幸にしない!
と言う意識があまり無いなら、離婚はお勧めしません。
離婚しても、子供達の笑顔、満足感が母親の一番だからです
先日ハローワークに行き、基金訓練の受講申込書に印鑑を頂いて受講の手続きをしようと思ったのですが、家族に反対されて申込書を教育訓練機関に提出しなかったのですが、ハローワークに連絡や手続きが必要でしょうか
訓練辞退を申し出てください。ハローワークには貴方に対して訓練指示をした記録が残っています。何処からも訓練開始の情報が提出されなければ貴方が就職意識が無いとみなされ雇用保険の失業給付受給資格者であれば給付制限が伸びたり、受給資格がない方でも次に訓練を希望しても訓練指示がもらえなったりと不利になる可能性があります。事情をしっかり説明し辞退してください。
面接受けて今日で7日目で結果来ないんで自分から電話入れて良いですか
それともハローワークの求人なのでハローワークの人に電話入れてもらった方が良いですか
採否の連絡は7日以内との事なのでしょうか。
ならば自分で聞いても
ハロワで聞いて貰っても構わないですが
期日の指定がないならば2週間は待ちます。
7日と言っても7日を過ぎる事があります。
ただ、ぼぉ~っと待ってないで
決まる迄は応募を続けます。
名前をなくした女神に登場する旦那さん達の中で、ドラマの役柄的に1番まともなのは誰だと思いますか?

ずっと最高の旦那さんだと思っていたつるのたけしすらハローワークに行っているとゆう状況、とてもショックでした。
つるのさんです。

妻も子供も全力で守ってくれるいい人だと思います。

「家族は自分が守る」と責任感が強い方みたいなので、リストラ候補はショックだったんじゃないかと思います。

自分もショックを受けていても、妻や子供の事を考えていたのに、何も聞かないで妻からあんなにキレられたら、どんなに温厚な方でも大声を出してしまうと思います。

これだけで人の事をちょっと…とショックを受けるのはどうかと思います。

温厚だからといっていつでも気持ちが平常心な方なんていないと思います。
気持ちが荒むことだってあると思います。
仏ではなく一人の人間なのですから色々な感情があると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN