ハローワークに紹介状を書いて貰ったのですが、いつもなら書類審査からはじまるのですが、
今回はいきなり面接からはじまります。
仕事をやめてから面接は初めてなのですが、
どういう質問をされるのでしょうか?
そして、私は自主退職をして、離職票を提出する時に異議申したてをして、(毎月の残業が100時間以上だったので)会社都合に変更になりました。
この件に対しては正直に面接で話してよいのでしょうか?
今回はいきなり面接からはじまります。
仕事をやめてから面接は初めてなのですが、
どういう質問をされるのでしょうか?
そして、私は自主退職をして、離職票を提出する時に異議申したてをして、(毎月の残業が100時間以上だったので)会社都合に変更になりました。
この件に対しては正直に面接で話してよいのでしょうか?
・「面接から始まる」・・・と言うのは、要するに全員面接をする。
書類よりも人物重視という良いみかたも出来ますが、退職率が高く、兎も角入れないといけないというケースも多々隠れています。
その意味では十分に会社の雰囲気を感じ取って下さい。
面接はこちら側が会社を吟味すると言う一面も有るのですから。
・質問は・・・・やはり退職理由と前職の仕事内容が中心になるかと思います。
もしそこを聞く物のスッーと流す会社だと、前述の様な会社のケースが有ります。
おとしが分かりませんが、年が行った採用試験ほど「座右の銘」とか「尊敬する人」という質問はされませんが、一応用意はしておくべきです。
また行ったときに簡単なテストもある事が多いです。
また、アンケートの様な形式での志望動機、性格、希望給与を書かせるケースも有ります。
向こうで用意はされれているでしょうが、シャープペンと消しゴム、ボールペンは持参すべきです。
新卒と異なり、「何でもあり」ですので驚かないことです。
書類よりも人物重視という良いみかたも出来ますが、退職率が高く、兎も角入れないといけないというケースも多々隠れています。
その意味では十分に会社の雰囲気を感じ取って下さい。
面接はこちら側が会社を吟味すると言う一面も有るのですから。
・質問は・・・・やはり退職理由と前職の仕事内容が中心になるかと思います。
もしそこを聞く物のスッーと流す会社だと、前述の様な会社のケースが有ります。
おとしが分かりませんが、年が行った採用試験ほど「座右の銘」とか「尊敬する人」という質問はされませんが、一応用意はしておくべきです。
また行ったときに簡単なテストもある事が多いです。
また、アンケートの様な形式での志望動機、性格、希望給与を書かせるケースも有ります。
向こうで用意はされれているでしょうが、シャープペンと消しゴム、ボールペンは持参すべきです。
新卒と異なり、「何でもあり」ですので驚かないことです。
前回の解答で
遅刻したという情報が登録される訳ではありませんしの問いに関して
今回、ご質問者様が企業側に何も連絡せずに1時間も遅刻してしまって面接を受けられなかったのであれば、本人が面接に来なかったという事はハローワークから企業側への連絡で確認されてしまうでしょうし、その記録はご質問者様の求職者情報に残ってしまうでしょうが、しっかり連絡をされた上で、面接を受けられたり辞退されたのであれば、今回の事が原因で次からの求人紹介には影響することはないでしょう。
という回答をマスターさんから頂いてますがどうなのですか?
言っていることがずれてきてませんか?もうすこし考えて回答おねがいします
求職者情報に残ってしまうということは公的文書に登録されてますよね?
何度も言いますが、求人票に記載された地図は、企業が作成したものであり、ハローワークには地図が正確か否かを確認しなければならない義務はありません。
なぜですか?回答になっていませんよ?なぜ職業を案内する公的な施設なのになぜ義務がないのでしょうか?
お答えください
たしかに同じ道をぐるぐる回りましたねそこはいいですよ
ただ職業安定所の説明が悪いだけで登録されるのは心外ですね
マスタさんお答えくださいいまのところ法律も知らない半端な人間が回答してるとしかおもえませんが
遅刻したという情報が登録される訳ではありませんしの問いに関して
今回、ご質問者様が企業側に何も連絡せずに1時間も遅刻してしまって面接を受けられなかったのであれば、本人が面接に来なかったという事はハローワークから企業側への連絡で確認されてしまうでしょうし、その記録はご質問者様の求職者情報に残ってしまうでしょうが、しっかり連絡をされた上で、面接を受けられたり辞退されたのであれば、今回の事が原因で次からの求人紹介には影響することはないでしょう。
という回答をマスターさんから頂いてますがどうなのですか?
言っていることがずれてきてませんか?もうすこし考えて回答おねがいします
求職者情報に残ってしまうということは公的文書に登録されてますよね?
何度も言いますが、求人票に記載された地図は、企業が作成したものであり、ハローワークには地図が正確か否かを確認しなければならない義務はありません。
なぜですか?回答になっていませんよ?なぜ職業を案内する公的な施設なのになぜ義務がないのでしょうか?
お答えください
たしかに同じ道をぐるぐる回りましたねそこはいいですよ
ただ職業安定所の説明が悪いだけで登録されるのは心外ですね
マスタさんお答えくださいいまのところ法律も知らない半端な人間が回答してるとしかおもえませんが
冷静な一般的な意見として、お聞き下さい。
貴方の主張は、少し常軌を逸しています。
所謂ブラッククレーマーの様に、感じられます。
私も辛い転職活動や、相手企業の地図と電話による伝えミスにより、
面接の遅刻は経験ありますが、
社会人として、それも自己責任と受け止めました。
何故ならば、社会においては、仕事をしていく上で、
不条理な理由で、失敗やミスを強いられることもあります。
或いは、足を引っ張られ、ミスを煽られ、ミスを押し付けられ…と。
なので、法よりも、貴方がもし就職を希望し、本当に働きたいならば、
ハロワの担当者と揉めてる暇があれば、
一社でも多く、書類を送り、面接をしまくりましょう。
大丈夫!!道は必ず開けます~黙々と努力する者だけには。
貴方の主張は、少し常軌を逸しています。
所謂ブラッククレーマーの様に、感じられます。
私も辛い転職活動や、相手企業の地図と電話による伝えミスにより、
面接の遅刻は経験ありますが、
社会人として、それも自己責任と受け止めました。
何故ならば、社会においては、仕事をしていく上で、
不条理な理由で、失敗やミスを強いられることもあります。
或いは、足を引っ張られ、ミスを煽られ、ミスを押し付けられ…と。
なので、法よりも、貴方がもし就職を希望し、本当に働きたいならば、
ハロワの担当者と揉めてる暇があれば、
一社でも多く、書類を送り、面接をしまくりましょう。
大丈夫!!道は必ず開けます~黙々と努力する者だけには。
就職活動について
現在雇用促進事業の6ヶ月コースに通っています。
12月24日が最終です。それ以降、雇用保険もない私は収入源がありません。
現在、O市税務署の年度末のバイトに面接(金曜日)、隣町のポータルサイト運営会社に月曜日に面接に行きます。
原則として、地元を離れたくない等の理由からハローワーク以外で求職活動はしていませんが、
自分のやりたい仕事の求人が目に付きました。1月14日面接なのです。
1月以降も収入源は確保したい、けど・・・
仮に、税務署の短期バイトに合格したとします。
ハローワークを経由して、その「やりたい仕事」に申し込むことは可能ですか?
私のスキルは
P検2級
MOS Master
です。インストラクターになりたい、と思っています。
もちろん、税務署も、これから面接に行く会社も合格の保証はありません。
ですので、次の準備としてすでに頭に入っています。
(次の面接はポータルの営業系なので不向きかと・・・その場でお断りすることも考えています。)
なんかまとまってなくてすいません。
ちなみに、私は今引きこもりから回復し、6ヶ月コースの訓練も無事終了できそうです。
何か今後のアドバイス等ありましたら、ざっくばらんにお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
現在雇用促進事業の6ヶ月コースに通っています。
12月24日が最終です。それ以降、雇用保険もない私は収入源がありません。
現在、O市税務署の年度末のバイトに面接(金曜日)、隣町のポータルサイト運営会社に月曜日に面接に行きます。
原則として、地元を離れたくない等の理由からハローワーク以外で求職活動はしていませんが、
自分のやりたい仕事の求人が目に付きました。1月14日面接なのです。
1月以降も収入源は確保したい、けど・・・
仮に、税務署の短期バイトに合格したとします。
ハローワークを経由して、その「やりたい仕事」に申し込むことは可能ですか?
私のスキルは
P検2級
MOS Master
です。インストラクターになりたい、と思っています。
もちろん、税務署も、これから面接に行く会社も合格の保証はありません。
ですので、次の準備としてすでに頭に入っています。
(次の面接はポータルの営業系なので不向きかと・・・その場でお断りすることも考えています。)
なんかまとまってなくてすいません。
ちなみに、私は今引きこもりから回復し、6ヶ月コースの訓練も無事終了できそうです。
何か今後のアドバイス等ありましたら、ざっくばらんにお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
わたしなら・・。
まず受けてみます。
合格したら、ハローワークに相談しつつ、やはり、
短期より長期のほうがいいので・・・。と税務署の
バイトをやめるほうこうにいくとおもいます。
ただ、いいかたもありますが・・。
まずは、両方合格しないとはじまりません。
いまは、面接対策などをしっかりとしてくださいね。
まず受けてみます。
合格したら、ハローワークに相談しつつ、やはり、
短期より長期のほうがいいので・・・。と税務署の
バイトをやめるほうこうにいくとおもいます。
ただ、いいかたもありますが・・。
まずは、両方合格しないとはじまりません。
いまは、面接対策などをしっかりとしてくださいね。
ハローワークで求職し、面接に行く際にもらう[紹介状]には
何が書かれているのかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
本人の名前?住所?
ハローワークの住所?連絡先?
何が書かれているのかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
本人の名前?住所?
ハローワークの住所?連絡先?
本人の氏名、求職者番号、事業所番号、それから事業所の方が採否の結果を書く欄があります。(事業所からハローワークへ採否結果を通知する為)
なお、実際に紹介して貰えば分かります。
なお、実際に紹介して貰えば分かります。
本日、離職票が届いたのですが、疑問が生まれました。
雇用保険被保険者離職票ー2に記載されている。
離職の日以前(被保険者区分変更の日前)の賃金支払状況等の所の
賃金額のB(Aは記載なし)の金額が私が貰っている
給料明細に記載されている。金額より多い(毎月1~3万ぐらい)です。
このままだと不正受給になると思いますし、来年の住民税の金額が多くなる?など・・・
このことはハローワークに言ったほうがいいですよね?
会社に問い合わせるのが一番なんですが、何度も電話をしたりして、もう電話したくないのが本心です。
20年度の給料は、19年度に稼いだ給料より毎月約2万前後低いです。
なので毎月1~3万多く書かれていると、来年の住民税金額が19年度より多くなるのではないかと心配です。
雇用保険被保険者離職票ー2に記載されている。
離職の日以前(被保険者区分変更の日前)の賃金支払状況等の所の
賃金額のB(Aは記載なし)の金額が私が貰っている
給料明細に記載されている。金額より多い(毎月1~3万ぐらい)です。
このままだと不正受給になると思いますし、来年の住民税の金額が多くなる?など・・・
このことはハローワークに言ったほうがいいですよね?
会社に問い合わせるのが一番なんですが、何度も電話をしたりして、もう電話したくないのが本心です。
20年度の給料は、19年度に稼いだ給料より毎月約2万前後低いです。
なので毎月1~3万多く書かれていると、来年の住民税金額が19年度より多くなるのではないかと心配です。
通勤手当が含まれているのでは?
離職票には含まれます。
ちなみに、住民税には通勤手当は含まれません。
会社に聞くのが早いと思いますが、
ハローワークに給与明細ももっていって正しいのか確認してみるのもいいかもしれません。
ただ、間違いがあれば、会社に電話する事になりますが・・・。
離職票には含まれます。
ちなみに、住民税には通勤手当は含まれません。
会社に聞くのが早いと思いますが、
ハローワークに給与明細ももっていって正しいのか確認してみるのもいいかもしれません。
ただ、間違いがあれば、会社に電話する事になりますが・・・。
関連する情報