私はもうすぐアラフォーで
歯科助手をしています。
この先もずっと何処かで
働きたいのですが今の職業
は年齢制限が有るような・・・
ハローワークでは
「歯科助手は若い人向きだよね」
っと言われたり、
他の人には
「まだ好きな事したら?」
っと言われます。
収入面でいずれ転職しないと
いけませんが定年迄安心して
居られそうな所が
良いでしょうか?
アラフォーで歯科助手をしておられるということは、
勤続年数も多くてベテランの方でしょうか?

私は衛生士ですが、この仕事をしていて「若い」ほうが確かに
需要があると思います。
歯科医師も若い女性が好きなようで、求人でも若い年齢の女性を
よく採用していましたね(笑)

いまの医院で正社員で勤務されていらっしゃるのなら、私でしたら
転職しないですね。給与面での待遇なんかにもよりますが、
助手さんで正社員で、なおかつ勤続年数も多いのであれば、先生も
手放したくないと思うからです。
確かに若い女性のほうが華があるといわれますが、実際に勤務して
いると若いだけではどうしようもないです。
しかし、ハローワークの人も「歯科助手は若い人向き」ってうのは
違う気がしますね~。その人が持っているイメージでしょ。私の周囲
ではトピ主さんの年齢の歯科助手さんや衛生士さんわんさかいますし。
若いスタッフひっぱって助手でも主任して頑張ってる人もいます。

将来的に今の収入に不安があれば、転職も一つの方法だと思います。
しかし、また別の歯科医院にとなると厳しいと思いますので、事務職や
まったく別の仕事になると思いますので、個人的には今まで歯科で
キャリアを積んでこられたならもったいない!と思います。

アラサー衛生士より。
高千穂地方に旅行を考えています。絶対に外せないのが天の岩戸神社と高千穂峡です。

行ったことのある方、良いプランなんかあったらヨロシクです!
どちらから何泊で行かれるのかわかりませんが、
自分も天岩戸の先にある、やすがわらはお勧めです。天岩戸神社では申し出て説明を聞けば、写真撮影禁止の奥のほうまで案内してくれます。そこは杉がすごくて、かなりの絶景です。やすがわらは、奥まで歩いて行くと洞窟みたいな感じで、これもまた神秘的です。天気がよければ国見ヶ丘、鉄道が好きなら廃線になった高千穂駅にも行ってみてはどうでしょうか。
高千穂神社でやっているのは観光夜神楽で、本来の夜神楽よりずっと短いですが、それなりに楽しめます。宿によっては送迎してくれるかと思います。宿はユースホステルなどもいろいろありますが、個人的には国民宿舎が高千穂峡にも近く、おすすめです。

二泊三日くらいで、高千穂だけですとちょっと時間をもてあましてしまうかもしれません。
自分は熊本空港発着で、阿蘇山もめぐってきました。熊本からですと、高森というところを経由するので、高森トンネル公園によるとか、トロッコ列車に乗るというのもおすすめです。
ジョブカフェとハローワークの違いは何ですか?
私は2013年度卒業の短大生です。
今は就職活動中です。

・ジョブカフェとハローワークの違い
・新卒の短大生にはどちらが使いやすいか

この二点について、ご教授ください。
大きな違いは
1.ハローワークが全年齢対象であるのに対し、ジョブカフェは若年者対象であること(15歳~39歳)
2.ハローワークが厚生労働省の機関であることに対し、ジョブカフェは都道府県の所管であること

です。これで何が違うかというと、ジョブカフェの方が思い切った施策を打てる、ということです。
ハロワだと全国で同じようにしないといけません。地域限定での対策など打てません。
またハロワは特定の年齢層だけに集中できません。ジョブカフェなら新卒予定者限定のイベントもできます。

一例として学生向け関連のイベントでは
ハロワ主催:新卒・既卒両方を対象。「○○合同面接会」と称し、その場で面接をする場を提供するという建前
ジョブカフェ主催:新卒予定向け限定。「○○合同企業説明会」とし、通常の合同説明会。
という違いがあります。
利用しやすいのはジョブカフェでしょう。ただ、間口はハロワのほうが広いのです。ハロワとジョブカフェは隣接しているところも多いので、ジョブカフェだけでなく、ハロワも覗いてみてもいいかもしれません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN