バイトの面接での出来事です。
ハローワークの求人情報を見て行った小さい企業。
電話での紳士的な態度とは打って変わって独身社長がエロトーク全開。
こちらが勤務時間や時給などの質問をしても適当に答えて話題はすぐに下ネタへ。
椅子に座って5分もしないうちに「セックス」という具体的な単語まで飛び出す始末。
もちろんこっちからお断りですが、ハローワークで求人出してるからと言って怪しい企業
じゃないなんて保証は無いということでしょうか。
時間の無駄でした…。(自慢話とエロトークで2時間にも及んだ)
面接時のエロトークはセクハラに該当しないんでしょうか。
ハローワークの求人情報を見て行った小さい企業。
電話での紳士的な態度とは打って変わって独身社長がエロトーク全開。
こちらが勤務時間や時給などの質問をしても適当に答えて話題はすぐに下ネタへ。
椅子に座って5分もしないうちに「セックス」という具体的な単語まで飛び出す始末。
もちろんこっちからお断りですが、ハローワークで求人出してるからと言って怪しい企業
じゃないなんて保証は無いということでしょうか。
時間の無駄でした…。(自慢話とエロトークで2時間にも及んだ)
面接時のエロトークはセクハラに該当しないんでしょうか。
セクハラじゃなきゃなんだっていうんですか!
面接を受けに来る人は仕事がほしいわけです。つまり面接官は職場の上司より大きい立場と解釈できる場合だってあります。
面接官の気持ちひとつで結果が変わるわけですから。
ハローワークとその企業に苦情をだしてください。
2ちゃんねるに書くとか、それと訴えてやることもできます。
面接を受けに来る人は仕事がほしいわけです。つまり面接官は職場の上司より大きい立場と解釈できる場合だってあります。
面接官の気持ちひとつで結果が変わるわけですから。
ハローワークとその企業に苦情をだしてください。
2ちゃんねるに書くとか、それと訴えてやることもできます。
失業保険はいつもらえる?
3月9日に自己都合で退職 必要書類はもらっていたものの、甘えてはいけないとハローワークには行かず職探しをしていましたが、限界
ハローワークへ行こうとしたら必要書類を間違って破棄されてしまっていた
今からハローワークへ行ってどのようにすれば最短でいつ頃失業保険がもらえるでしょうか?
自業自得で切羽詰まってます
3月9日に自己都合で退職 必要書類はもらっていたものの、甘えてはいけないとハローワークには行かず職探しをしていましたが、限界
ハローワークへ行こうとしたら必要書類を間違って破棄されてしまっていた
今からハローワークへ行ってどのようにすれば最短でいつ頃失業保険がもらえるでしょうか?
自業自得で切羽詰まってます
ハローワークへ行こうとしたら必要書類を間違って破棄されてしまっていた
⇒自宅で破棄されたと推測します。必要書類は「離職票」と予想。
①退職した元の勤務先に「離職票」の再発行を依頼。
②2週間ほどで再発行されたらハローワークへ行く。
③3ヶ月待機後雇用保険が貰える。
従って、うまく行けば10月中旬から貰えるかも。
⇒自宅で破棄されたと推測します。必要書類は「離職票」と予想。
①退職した元の勤務先に「離職票」の再発行を依頼。
②2週間ほどで再発行されたらハローワークへ行く。
③3ヶ月待機後雇用保険が貰える。
従って、うまく行けば10月中旬から貰えるかも。
中途DTPデザイナーの就活について
ハローワークの求人票では作品の提示は求められていなかったのですが、
履歴書・職務経歴書を送付した会社から
電話通知で、作品をメール送付か郵送してくださいとの連絡がきました。
これは書類選考は通ったということでしょうか?
作品を準備しておらず、そのため作品提示のない求人を選んだのですが
今から急いで作品を作らなければならず焦っています。
点数は多ければ多いほどいい、期限はなく早ければ早いほどいい、とのことなのですが
なるべく早く提出するには、メール送付で最低3日後、最高3作品くらいになってしまいます。
大丈夫でしょうか?
私は3年半務めていた印刷会社を辞め、初めてのハロワからの就活です。
DTPデザイナーの中途就活の経験者の方がいましたらアドバイスをお願いします。
ハローワークの求人票では作品の提示は求められていなかったのですが、
履歴書・職務経歴書を送付した会社から
電話通知で、作品をメール送付か郵送してくださいとの連絡がきました。
これは書類選考は通ったということでしょうか?
作品を準備しておらず、そのため作品提示のない求人を選んだのですが
今から急いで作品を作らなければならず焦っています。
点数は多ければ多いほどいい、期限はなく早ければ早いほどいい、とのことなのですが
なるべく早く提出するには、メール送付で最低3日後、最高3作品くらいになってしまいます。
大丈夫でしょうか?
私は3年半務めていた印刷会社を辞め、初めてのハロワからの就活です。
DTPデザイナーの中途就活の経験者の方がいましたらアドバイスをお願いします。
DTPの仕事は、質問主さんも理解いただけていると思いますが
技能がものをいう専門職です。
雇用側も、熱意だけでなく実際の業務スキルを見て採用を判断するのが通常です。
その点においては質問主さんは少し準備を怠りましたね
ただ現実的には、3年間の実務経験がありますし、作品もそれほど大げさなものは必要ないのではないでしょうか
名刺デザイン1点、A4フライヤー1点、DM1点くらいをメールするのでいいと思います。
その中に、ロゴ製作や、写真のクリッピングや補正、適切なフォント選択や文字組みなどを意識的に盛り込めば先方の採用判断に十分な資料になると思いますので。
就活頑張ってください!
技能がものをいう専門職です。
雇用側も、熱意だけでなく実際の業務スキルを見て採用を判断するのが通常です。
その点においては質問主さんは少し準備を怠りましたね
ただ現実的には、3年間の実務経験がありますし、作品もそれほど大げさなものは必要ないのではないでしょうか
名刺デザイン1点、A4フライヤー1点、DM1点くらいをメールするのでいいと思います。
その中に、ロゴ製作や、写真のクリッピングや補正、適切なフォント選択や文字組みなどを意識的に盛り込めば先方の採用判断に十分な資料になると思いますので。
就活頑張ってください!
関連する情報