現在岐阜県本巣市に住んでいます。
飛騨市にバスか電車で行く方法を教えてください。
今は中3なので車は無しでお願いします
こんなルートでしょうかね。
参考になるかは判りませんが、本巣市の市役所近くの駅から、飛騨市の市役所近くの駅まで行くと仮定してみました。


本巣駅→樽見鉄道→大垣駅
大垣駅→JR東海道本線→岐阜駅
岐阜駅→JR高山本線→飛騨古川駅

かなりの長旅ですが、2回の乗り換えで行けます。
5時42分の始発の乗っても、到着が10時35分です。

日帰りですと、本当用事を済ませたらとんぼ返りになりますよ。
天気の良い日は電車からの景色も綺麗なので、良い旅になるように祈っています。

楽しんできてくださいね。
失業保険を自己都合で手続きしその後会社都合の離職票を提出したら変更可能??
失業保険についての質問です。この年になり始めて失業保険の手続きをしました。
今までは、離職票が届く前に就職が決まって働いていたので,
初めてになります。
長年働いていた職場を4月後半で自己都合(会社より自己都合にして欲しいと言われました・・・)で退職をし、その2日後に再就職をしましたが、なんとたったの3ヶ月ちょっとで会社都合により解雇になりました。
初めて失業保険を受けて、急がずのんびり就職先を探そうと思い、ハローワークへ解雇の次の日に前回の会社の離職票を持っていきました。(直近の会社では、失業保険はうけられませんから。と言われ、失業保険は1年有効との事を聞いたので、前回のをもっていきました。)
初回認定も済ませた後に直近会社より離職票が会社都合で届きました。(届いていた事にも気づいていなかったのです。)

そこで質問なのですが・・・・・
①自己都合での手続きの為、3ヶ月の給付制限?があるのですが、直近の離職票を持っていくと、変更してもらえるのでしょうか?

②①が可能なのであれば、基本手当金の計算は直近のお給料の計算になるのでしょうか?

まったく知識のない中で受けてしまったので、すぐに調べてみたにですが、よく分からなく・・・・

どなたか詳しく教えていただけますでしょうか。

宜しくお願いいたします。
そもそも4月後半の離職は、受給資格の基礎になりません。
再就職先での離職が基礎になりますから、前の手続きはご破算ですね。


再就職先での離職理由と離職日を基準に、受給資格の有無や所定給付日数の判定がやり直されます。
再就職先と前職とでの賃金額をもとに、手当額の計算がやり直されます。
前職場を4月30日に事業縮小により解雇されました。現職場に4月中旬頃就職が決まり5月11日から働いています。
先週前職場より離職票を受け取りましたが、離職日は5月31日となっていました。雇用保険を受給するつもりがなかったので特に気にしませんでしたが一昨日、前職の社長から『就職決まってよかったね。離職票の訂正をするから返送してくれる?』とメールがありました。私は前職場の人には一切現職場で働いていることを知られたくなかったので黙っていましたが、どこからか就職していることが分かってしまった上に、雇用保険を受給せず離職票が手元にあることも知っているようです。そこで質問ですが、
離職票は返送するべきなのですか?
前事業主はどこから私が就職していること、雇用保険を受給していないことを知ったのでしょうか?
現職場で雇用保険の資格取得を5月11付で行ったのだと思います。しかし、雇用保険上、前職場で5月31日まで在職となっており(離職票の離職日が5月31日とのことですので)、5月11日から5月31日の期間が2つの会社で重複してしまいます。雇用保険は重複して手続きができないため、ハローワークを通して前職場に退職日の修正依頼があったのではないでしょうか。(あくまで、推測ですが)
現職場の担当の方に相談して、ハローワークに確認してもらったらいかがでしょう。上記のような理由なら、現職場の方も状況を把握していると思います。その上で返送については、判断するべきだと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN