約2年半くらいパートで働いてきました。
一日の労働時間は8:30~12:00 14:00~19:00の8.5時間です。
月休みは6~8日で、正社員並みの労働でした。

しかし、何の前触れもなく今日付けでの突然解雇。
失業保険もなけ
れば退職金もなく、毎月もらっていたわずかな
交通費をわたされて終了。

これって違法なこととかではないのですか?
雇用保険については週20時間以上であれば会社は雇用保険に加入義務があります。
ですから、遡って2年間までは加入できます。
会社に折衝してみてください。多分会社はしらばっくれるでしょうがハローワークに相談してみてください。
会社への指導や、あなたへのアドバイスがあるはずです。
また、解雇予告手当30日分も請求できますから解雇通知書を書いてもらってください。
「補足」
ハローワークでは担当外なのでしないと思います。その関係は労基署の関係ですが書いてもらえないが場合は言ってくれるでしょうが最初からは言わないと思います。
退職を告げる時期について。

現在ハローワークなどで転職先を探しているんですが、今勤めている会社に退職する事を告げる時期はいつが一番望ましいのでしょうか?


面接などを受ける前?

転職先が決まってから?

よろしくお願いしますm(__)m
退職の予告はだいたい1ヶ月~2ヶ月前ぐらいにはして、引継ぎ、有給消化が入ると思いますので
ある程度感触がよかったら退職打診するのがいいんじゃないでしょうかね

本当は内定が出て、入社を2ヵ月後にしてもらって、切り出せれば安心なのですが
なかなかそうは行かないですね

あと、本気で転職したいなら、ハローワークで探さないで、他を利用しましょう
僕は、今年の1月に会社を辞めました。
そして、1月にハローワークにいき、今日ようやく、半年のトライアルがあるトライアル雇用ですが、受かりました。

ハローワークにいき、伝えたところ、就業する前日にこいとのことでした。

そのとき、聞き忘れたことがあります。

失業給付のことです。

僕は1日約5000円で90日です。

しかし、まだ十日ぶんの5万くらいしかもらってません。

仕方ないですが。

そこで、家に帰ってから、気になって仕方ないんですが

このあいだうけた認定日から、働きだす前日までの日数の給付は頂けるのか?

20日分ほどありますので、気になって仕方ないです。

なんせ、半年のトライアルなので、正社員になれても、12月か1月なので、再就職手当も、もらえないみたいです。

かわりに、かわりに、再就職手当より、値段は下がるがなにか違うやりかたで、すこし貰えると説明は受けました。
補足について

就業手当の支給要件に就職活動は関係ありませんので支給されます。

◎就業手当支給条件

・就職日の前日における基本手当の支給残日数が、所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上であること。

・臨時的な就労・就職をした場合であること

・待期期間が完了した後に就業したものであること。

・自己都合退職により給付制限期間を受けた場合は、待期満了後1ヶ月間はハローワークの紹介により就職したものであること。

・離職前の事業主と一切関係ないところへの就職であること。

・ハローワークに初めて行く前に雇い入れが確定したものでないこと。

---------------------------------
失業給付金は就職の前日分まで受給することができます。

再就職手当の支給対象とならない1年以内の期間を定めて雇用された場合、基本手当の支給残日数が所定給付日数の3分の1以上かつ45日以上あり一定の要件に該当する場合に「就業手当」が支給されます。

支給額は、就業日×基本手当日額(ただし上限1711円)×30%となります。

就業手当の支給を受けるには、失業の認定にあわせ原則として4週間に1回、前回の認定日から次回の認定日の前日までの各日について失業の認定日に申請をしてください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN