ハローワークに載ってる求人はどうして会社名が載ってないのでしょうか?
ネットで見ただけなのですが、ハローワークに直接行ったら会社名も教えてくれるのでしょうか?
ネットで見ただけなのですが、ハローワークに直接行ったら会社名も教えてくれるのでしょうか?
ハローワークに求人登録してある場合は◎か○が求人情報の欄についています。面接を依頼という所をクリックすると会社名が出ます。まずはハローワークに求人登録をすると検索しやすくなります。そして、○印が無い会社は他にも求人依頼をしているので求人コード番号を控えてハローワークに行くと教えてくれますよ。
帝塚山学院大学では養護教諭になるのは不可能ですか?
私は大阪住みの高校二年生で養護教諭を目指しています。
もともと心理学が学びたかったので、学力は少し低いですが心理学部もあり養護
教諭一種の免許も取得できる唯一の帝塚山学院大学に行きたいと思っていたのですが、ネットで就職率に関する質問などを閲覧していた際に
「帝塚山学院大学などの私立大レベルでは国公立大の卒業生と競争しても勝ち目はない、99%養護教諭として働くのは不可能だ」
とおっしゃっている方がいてとても不安になりました。
私の学力的に国公立である大阪教育大学に行くのが不可能というわけではないのですが、心理学を学びたいというのが強く帝塚山学院大学を希望していたのですが、やっぱり就職のことを考えると大阪教育大学を目指した方がいいのでしょうか?
意見よろしくお願いいたします。
私は大阪住みの高校二年生で養護教諭を目指しています。
もともと心理学が学びたかったので、学力は少し低いですが心理学部もあり養護
教諭一種の免許も取得できる唯一の帝塚山学院大学に行きたいと思っていたのですが、ネットで就職率に関する質問などを閲覧していた際に
「帝塚山学院大学などの私立大レベルでは国公立大の卒業生と競争しても勝ち目はない、99%養護教諭として働くのは不可能だ」
とおっしゃっている方がいてとても不安になりました。
私の学力的に国公立である大阪教育大学に行くのが不可能というわけではないのですが、心理学を学びたいというのが強く帝塚山学院大学を希望していたのですが、やっぱり就職のことを考えると大阪教育大学を目指した方がいいのでしょうか?
意見よろしくお願いいたします。
公立学校の採用試験を受ける場合には学歴は関係ありません。採用試験は実力で合否が決まります。私学の場合は学歴も関係してくると思います。そのあたりも勘案してじっくり考えてみてはいかがですか?私なら大阪教育大学を目指します。心理学は自分で学ぼうと思えばできますから。専門的な授業をうけたければ科目聴講生になるという手段もありますし。
失業手当について教えてください!
去年に10月に仕事を辞めました。
原因はうつ病です。
被保険者期間は1年6カ月くらいだと思います。
会社に診断書(抑うつ状態の為、約1か月の休職を要する。)を提出し、休職、
休職中に体調が悪化し、有給を使い退職しました。
仕事を辞めて5カ月になりますが、現在はアルバイトで繋いでいます。
月収20万→現在10万弱です。
生活も厳しく、なかなかアルバイトもできないので、なにか手当が申請できればと思いました。
退職してから病院にも行っていません。
傷病手当、基本手当、違いがよくわかりません。。
現在無保険です。
ネットに書いてある言葉はどれも難しくて理解できません。
わかりやすく説明して頂ける方、ご協力お願いします。m(__)m
去年に10月に仕事を辞めました。
原因はうつ病です。
被保険者期間は1年6カ月くらいだと思います。
会社に診断書(抑うつ状態の為、約1か月の休職を要する。)を提出し、休職、
休職中に体調が悪化し、有給を使い退職しました。
仕事を辞めて5カ月になりますが、現在はアルバイトで繋いでいます。
月収20万→現在10万弱です。
生活も厳しく、なかなかアルバイトもできないので、なにか手当が申請できればと思いました。
退職してから病院にも行っていません。
傷病手当、基本手当、違いがよくわかりません。。
現在無保険です。
ネットに書いてある言葉はどれも難しくて理解できません。
わかりやすく説明して頂ける方、ご協力お願いします。m(__)m
まず一年以上被保険期間が有るので、失業給付対象になりますが、
基本受給資格者は直ぐに就職できる状態である、と言うのが原則です。
退職理由も関係します。正直厳しく・・・
まず職業安定所に相談してみると良いのでは?
結局のところ、回答になって無くすいません。
基本受給資格者は直ぐに就職できる状態である、と言うのが原則です。
退職理由も関係します。正直厳しく・・・
まず職業安定所に相談してみると良いのでは?
結局のところ、回答になって無くすいません。
関連する情報