ここ数年、体調を崩したり人間関係で悩んだりで転職を繰り返していてお恥ずかしい話ですが毎月支払っている前妻への慰謝料の滞納状態が続いてしまいました。
現在勤務している会社は昨年2月に入社しました。昨年秋くらいから生活にも余裕が出来てきたので慰謝料を支払おうと思っていた矢先、年末に裁判所から突然会社に給与差押えの通知が届きました。現在の会社に勤務してる事は前妻は勿論知らない筈なのですが… こういった差押えの通知を送る際、勤務先を裁判所とかはどうやって調べるんでしょうか?簡単に解ってしまうものなのでしょうか?
雇用保険にお入りだと思います。番号は転職しても一生同じですので、ハローワークに問い合わせれば簡単に分かります。
2年程前に仕事中に大怪我をしたのですが(会社は労災未加入)、会社から黙っててくれと口止めされました。
直ぐには無理だけど、近い内に社会保険にも加入するとの事だったので、我慢したのです
が、未だに加入していません。
もうウンザリなので退職しようと思ってるんですが、失業保険を貰えないと生活が厳しい状態なので、労働基準監督所に言えば過去に遡って雇用保険に加入出来るのでしょうか?
制度としては2年前まで遡って加入は出来る。(辞めた後でも)
とりあえずは給与明細とか勤務状況を証明するものが必要。

ただそれだけでは無理。会社が雇用保険の設置に応じなければ遡り加入は出来ない。

訴える先は労働基準監督所ではなくハローワークだよ。
失業手当てって次の仕事決まってたら貰えないですか?今までの雇用保険てどうなりますか?

あと、辞めて残りの有給消化してる最中に新しいところで働き始められますか?
退職してから3ヶ月の支払い猶予期間がありますので事実上もらえないということになるでしょうね。
有給休暇消化中はまで退職していないということです。新しい所で働いたとしてもその会社では今の職場を退職するまで社会保険には入れません。今の職場の就業規則に副業禁止が規定されていれば懲戒処分対象になる危険もあります。そういうリスクはありますが働けるかどうかと問われれば働けます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN