2010年に大学を卒業しました者です。一年就職活動に専念してましたが、内定いただけずに途方にくれています。
私と同じ既卒の方はどのような感じですか?今アルバイトされてますか?
私と同じ既卒の方はどのような感じですか?今アルバイトされてますか?
知り合いで同じ状況の方がいます。
その人は文系の学校だったので、ハローワークに求人登録をし、ハローワークの就職支援講座へ申し込みをし資格を取るそうです。その間はアルバイトをしています。
大学でもしていなかったアルバイトをしているのでかなり難しいようですが、楽しいらしいです。
結構すぐに就職が決まりそうな気がしますよ!自分が苦手だと思っていた分野のアルバイトをしていて、楽しいという事を知ったみたいなので・・・。サービス業ですけどね。
その人は文系の学校だったので、ハローワークに求人登録をし、ハローワークの就職支援講座へ申し込みをし資格を取るそうです。その間はアルバイトをしています。
大学でもしていなかったアルバイトをしているのでかなり難しいようですが、楽しいらしいです。
結構すぐに就職が決まりそうな気がしますよ!自分が苦手だと思っていた分野のアルバイトをしていて、楽しいという事を知ったみたいなので・・・。サービス業ですけどね。
応募したい会社の応募の資格が短大以上です。私は高卒です。仕事内容から以前の仕事に似ています。
応募したいのですが、応募の資格を満たしていない場合、ハロワにいっても無駄ですか?ハロワにいって応募したいって言ったら笑われますか?満たしてないよ~なんて言われないか?
応募したいのですが、応募の資格を満たしていない場合、ハロワにいっても無駄ですか?ハロワにいって応募したいって言ったら笑われますか?満たしてないよ~なんて言われないか?
大丈夫だと思いますよ。余程ハローワークの担当者が無能でなければですけど。(無能な担当者に会ったら別のハローワークに行って下さい。)
その際に、応募資格が短大以上になっているが、高卒だけど今までの経験が活かせると思うので先方に確認して頂けないか?と頼めば普通は快く応じてくれると思います。
その際に、応募資格が短大以上になっているが、高卒だけど今までの経験が活かせると思うので先方に確認して頂けないか?と頼めば普通は快く応じてくれると思います。
こんにちは!
今度初回認定日を迎えるものです。
突然ですが、疑問に思ったので質問させてください。
私は2月の途中から週2、3のアルバ イトをしています。
今まではずっとそのペースで
働いてたのですが、今月だけ急遽頼まれて 、一度(一週間分?)だけ週4回の20.15h働いてしまったことにさっき失業 認定申告書に書いてて気付きました 。他の週(今まで)はちゃんと規定の一週間に20時間以内に収まっていました 。
完全に今回は頼まれて“出ないと !”と思って咄嗟に出勤してしまって…
このたった一度で就職したことにな ってしまうのでしょうか? もちろん今度初回認定日なのでまだ 受給してもないのですが、、、 今まで働いていた時に払ってきた雇 用保険はパーってことですか!?(ノ_・, )
情けない質問ですが…宜しくお願い します(;_q)
今度初回認定日を迎えるものです。
突然ですが、疑問に思ったので質問させてください。
私は2月の途中から週2、3のアルバ イトをしています。
今まではずっとそのペースで
働いてたのですが、今月だけ急遽頼まれて 、一度(一週間分?)だけ週4回の20.15h働いてしまったことにさっき失業 認定申告書に書いてて気付きました 。他の週(今まで)はちゃんと規定の一週間に20時間以内に収まっていました 。
完全に今回は頼まれて“出ないと !”と思って咄嗟に出勤してしまって…
このたった一度で就職したことにな ってしまうのでしょうか? もちろん今度初回認定日なのでまだ 受給してもないのですが、、、 今まで働いていた時に払ってきた雇 用保険はパーってことですか!?(ノ_・, )
情けない質問ですが…宜しくお願い します(;_q)
まず、給付制限3ヶ月があれば、給付制限中、時間関係なく可能です。
申告義務は発生します。
受給中であれば、4h/日以上が4日で、就労扱いで支給停止ですね。
申告義務は発生します。
受給中であれば、4h/日以上が4日で、就労扱いで支給停止ですね。
関連する情報