明日の面接を辞退したいんです。。
今日、ハローワークからの紹介の会社(A社)から明日面接をするという連絡がきました。
もちろん私は了解しました。
しかしその後、先日面接を受けた別の会社(B社)から採用の連絡がきました。
私はB社が第一志望なので、採用を受けて、A社の面接は辞退したいと考えているのですが…
やはり、明日の朝すぐに連絡するべきですよね?
でも当日になっての辞退なので、かなり失礼なことですし…
どう断ればいいか悩んでいます。
今日、ハローワークからの紹介の会社(A社)から明日面接をするという連絡がきました。
もちろん私は了解しました。
しかしその後、先日面接を受けた別の会社(B社)から採用の連絡がきました。
私はB社が第一志望なので、採用を受けて、A社の面接は辞退したいと考えているのですが…
やはり、明日の朝すぐに連絡するべきですよね?
でも当日になっての辞退なので、かなり失礼なことですし…
どう断ればいいか悩んでいます。
正直に面接受かりましたとハローワークに報告して、それからお役所に任して下さい^-^ オメデトウゴザイマス。
履歴書の添え状を書こうと思ってます。病院の医療事務に応募するのですが、まだ開院してなくて、5月オープン予定です。
普通は、拝啓のあとに時候の挨拶、貴院ますますご清祥~というような文を書くと思うのですが、まだ開院してない病院に、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。はおかしいですか?どういう文を書けばよいでしょうか?
普通は、拝啓のあとに時候の挨拶、貴院ますますご清祥~というような文を書くと思うのですが、まだ開院してない病院に、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。はおかしいですか?どういう文を書けばよいでしょうか?
開院していない病院でも
一般的な文面なので問題ないかと思います。
ご清祥の意味が
相手が健康で無事に暮らす事を喜ぶ意味なので。
ちなみに私は添え状に拝啓などの挨拶文面は
書いていません。
一応マザーズサロン(ハローワークの主催)
での講習会で教えていただきました。
この度の貴社(貴院)求人募集にあたり、●●業務に応募させていただきます。
私は、~ここからは今まで経験していた仕事を書きます。
これまで私が培った経験が御社の業績向上にお役にたてるのではないかと考えております。
ここに私の履歴書・職務経歴書を同封させていただきます。
ご多忙のところ、まことにご迷惑かと存じますがぜひご面談の機会を賜りますようお願い
申し上げます。
まずは略儀ながら、書面をもちましてお願い申し上げます。
末筆ながら貴社(貴院)の一層のご発展を心より祈念申し上げます。
こんな感じです(^^)
一般的な文面なので問題ないかと思います。
ご清祥の意味が
相手が健康で無事に暮らす事を喜ぶ意味なので。
ちなみに私は添え状に拝啓などの挨拶文面は
書いていません。
一応マザーズサロン(ハローワークの主催)
での講習会で教えていただきました。
この度の貴社(貴院)求人募集にあたり、●●業務に応募させていただきます。
私は、~ここからは今まで経験していた仕事を書きます。
これまで私が培った経験が御社の業績向上にお役にたてるのではないかと考えております。
ここに私の履歴書・職務経歴書を同封させていただきます。
ご多忙のところ、まことにご迷惑かと存じますがぜひご面談の機会を賜りますようお願い
申し上げます。
まずは略儀ながら、書面をもちましてお願い申し上げます。
末筆ながら貴社(貴院)の一層のご発展を心より祈念申し上げます。
こんな感じです(^^)
職業訓練を受講中ですが、就職することにしました。給付日数はまだ残っているのですが、訓練校を休んだ場合、失業保険の基本手当はどうなりますか?
9月から3か月間の職業訓練校ですが、生活のため就職することにしました。
現在書類審査が通り、早めに就職したいと思っております。
ハローワークで就職先の紹介状をもらい、訓練のことを聞いたら、
「もう行かなくてよい」と言われたので、数日間休んでおります。
訓練校へは毎日ではないのですが、連絡をし、就活状況の説明は行っていました。
そこで、気になることがあるのですが、
私の場合、給付日数が120日あり、9月からの訓練で経過が50日程度ですが、
訓練を休むと、受講手当(40日間支給一日あたり500円)が出ないことはわかるのですが、
失業保険の基本手当の給付金はどうなりますか?休んだ分は支払われないのでしょうか??
まだ完全に就職先は決まっておらず、
訓練校からは「決まるまで午後からだけでもいいから出席しては・・?」と言って頂いてます。
学びたい気持ちはあるのですが、生活があるので、おそらくあと1週間程度で就職が決まると思うので
中途半端に通所しても迷惑をかけてしまうのでは・・?と思っています。
9月から3か月間の職業訓練校ですが、生活のため就職することにしました。
現在書類審査が通り、早めに就職したいと思っております。
ハローワークで就職先の紹介状をもらい、訓練のことを聞いたら、
「もう行かなくてよい」と言われたので、数日間休んでおります。
訓練校へは毎日ではないのですが、連絡をし、就活状況の説明は行っていました。
そこで、気になることがあるのですが、
私の場合、給付日数が120日あり、9月からの訓練で経過が50日程度ですが、
訓練を休むと、受講手当(40日間支給一日あたり500円)が出ないことはわかるのですが、
失業保険の基本手当の給付金はどうなりますか?休んだ分は支払われないのでしょうか??
まだ完全に就職先は決まっておらず、
訓練校からは「決まるまで午後からだけでもいいから出席しては・・?」と言って頂いてます。
学びたい気持ちはあるのですが、生活があるので、おそらくあと1週間程度で就職が決まると思うので
中途半端に通所しても迷惑をかけてしまうのでは・・?と思っています。
ハローワークに行ったのでしたらその時なぜ確認をしないのですか、給付の決定を判断するのはハローワークです。基本的には入社日までの基本手当ては支給されますが休んだ事が「やむを得ない理由と認められなければ減額されますよ。逆にきちんと報告相談しておけば再就職手当ての支給対象になるかもしれませんよ。入社が決まっても給料日までは無収入に成るわけですからきちんと処理してください。損をするのは自分自身です。
関連する情報